今日は、北朝鮮がミサイルを発射しました。結局失敗に終わったんだけど、なんかひっかかる。なんとなく解決に向かっている気がしないのだ。解決というのがどういう形なのかは、まだ自分のなかでもぼんやりしているんだけど、これからこうしよう!という目標がないような気がする。
今日学校でフランス人の子と話す機会があったんだけど、フランスでは北朝鮮はどんな風に思われているのか聞いてみたところ、少し冷やかでバカにしたような雰囲気があるのだそう。
なんというかさ、これからもそういうスタンスでいいのか?って思うわけなんです。そりゃ今のふつうの世界観からすれば、ミサイル発射ってすごく問題だと思うんだけど、なんというか北朝鮮は「世界征服したろ」とか思ってやってるわけじゃないんだと思うんですよ。
そら少なからずそういう気持ちもないわけじゃないと思うんだけど、経済的な発展をしたいっていう想いがあったりとか自分たちだけでやっていけないから挑発したりとかしてると思うんですよ。僕たちには、そういう部分をくみ取ってともに歩む道はないのかと思ってしまう。自分は考えは甘いのだと思うんだけども、ミサイル打ち上げの失敗の意味だけでなく、これからこの問題を解決するためのビジョンを打ち出していかなければならないのではないでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿